ドン・シモンのジュースは日本でも買える?いろいろな味が楽しめるスペインメーカー
子供達は学校にメリエンダといって 十二時くらいに食べる軽食を持っていきます。
だいたい サンドイッチ(ボカディージョ)とジュースなんですが この良く買うジュース 日本語も書いていると言うことは 日本にも輸出してるのかしら。 

と問いかけたらコメントいただいて全国的に普通に販売されている模様。
もしかしたらスペインのジュースと知らないで飲用している人もいるのかもしれませんね。
そこで今回は、ドン・シモンと人気のある商品を紹介します。
ドン・シモンはスペインでは革新的な会社
ドン・シモンは1980年創業の比較的新しい会社です。創業70年をやっと超えたところ。
ドン・シモンは安いワインを販売する会社として設立しました。スペインで初めて紙パック入りのワインを売り始めた会社です。
スペインは食べ物に関して保守的な傾向があります。そのため今でも紙パック入りのワインなんてと眉をしかめる人がいるほど。
それなのに1980年に紙パック入りのワインを作り始めたのはなかなか革新的なことだったのです。
ドン・シモンの商品
ドン・シモンはワイン以外にもさまざまな商品を展開しています。
ドン・シモンのサングリア
こちらはスーパーで普通に売られているサングリアです。
こちらはbioのサングリア。ボトルも可愛い。
ドン・シモンのティント・デ・ベラーノ
ティント・デ・ベラーノは直訳すると夏の赤ワイン。スペイン・アンダルシア・コルドバで生まれた飲み物です。一般的には安い赤ワインとガセオサと呼ばれる炭酸飲料を混ぜて飲みますが、ドン・シモンは商品化しました。
食事のときにもよく飲まれます。
ドン・シモンの果汁100%ジュース
ドン・シモンの100%果汁ジュース。ドン・シモンのジュースは濃縮還元ではなく、絞ったナチュラルジュースをたくさん商品化していることも特徴です。スペインの太陽をたっぷり浴びた果物は甘みが強いため、シュガーレスでも甘くて美味しい。
ドン・シモンのスープ類
ドン・シモンはワインやジュースだけではなく、スープ類もたくさん。
ガスパチョやサルモレッホス、そしてパエリアを作るためのスープなんかも出しています。
サルモレッホスというのは、トマトをメインにした冷たいスープです。
パックから容器に移したときにトッピングすると、さらに美味しそうに見えます。
日本で購入できるドン・シモン製品は?
アマゾンや楽天でも検索するとドン・シモンのサングリアやジュースが購入できるようです。また実店舗ではやまやで取り扱っています。
ガスパチョは今の所見つかりませんでしたがもうすぐ販売するようになるかも。
(もし売っていたら教えてください)
コメント
情報 ありがとうございました。
北海道に住んでいます。知人からドン・シモンのオレンジジュースをもらって、初めて会社だったのでネットで調べていてこちらにたどり着きました。
ところで、そちらでは日本円でいくらぐらいなんですか?
スペインではメジャーなブランドみたいですが、ポンジュースみたいな位置づけですか?
愛媛の真面目なジュースですね。
ドンシモンもとても真面目です。
その点では同じですね。
スペインのスーパーで売ってる他のジュースより少し高めですが、果汁100%ですから日本では激安ということなんでしょう。
500mlで1ユーロ30、くらいです。百八十円くらいですね。